• 城下町亘理/亘理城跡・慶月院の墓など(宮城県亘理郡亘理町)
    好きなアニメはのんのんびよりとスライム倒して300年~です こばとです。亘理 ”わたり”と読みます かなり長め常磐線亘理駅駅前駅に隣接して図書館とか資料館とかが入っている城風の建物があるこの日は資料整理日とやらで休館日だった荒浜中街道と南新町一番丁荒浜中街道は今歩いてきた道 南新町一番丁 荒浜中街道を境に南側の西から1番目で武士の住居があったことからこの名がついたと伝えられる覚道寺この土地が覚道寺跡なん...
  • 岩切城・松森城など(宮城県仙台市)
    好きなアニメはのんのんびよりとスライム倒して300年~です こばとです。少し涼しくなってきましたここに登場するのは2回目の岩切駅 秋晴れここ岩切は古代から交通の要衝であった地 各時代のいろいろな遺構が残るたぶん泉ヶ岳とか見える多賀城方面と利府方面の分岐点だったらしい八坂神社の入り口 帰りしに寄ろうと思っていたが結局行かなかったこの角度でも仙台大観音見える青麻道 これも岩切の山奥にある青麻神社へ向かう道...
  • 仙台貨物ターミナル駅など(宮城県仙台市)
    好きなアニメはのんのんびよりとスライム倒して300年~です こばとです。短め地下鉄東西線・薬師堂駅名前の通り近くに陸奥国分寺薬師堂がある夕暮れこの高架は貨物用の鉄路陸奥国分寺跡のいろいろ解説が見られる施設もある中門跡とか奥に鐘楼とか陸奥国分寺薬師堂 伊達政宗が再建したやつらしい 重文横から かつての国分寺境内には他にも白山神社とか観音堂とかある薬師堂を抜けて歩く これは楽天モバイルパーク宮城 今日も...
  • 女川駅周辺/旧女川交番・堀切山など(宮城県牡鹿郡女川町)
    好きなアニメはのんのんびよりとスライム倒して300年~です こばとです。余った青春18切符を最終日に消化に 9月10日の出来事です1日1本しかない仙石東北ライン特別快速石巻行き途中塩釜・高城町・矢本3つしか止まらず爆速で石巻着宮城県下第2の都市石ノ森章太郎は佐沼とか石巻とかで幼少期を過ごしたらしい石巻線ホーム着いた座れないくらいは人乗ってたなんか駅出てその場所に足湯ある女川駅かなり賑わっててすごい謎のスクリュ...
  • 仙台大観音など(宮城県仙台市)
    好きなアニメはのんのんびよりとスライム倒して300年~です こばとです。仙台城とかの景色で超目立つやつ 世界で5番目に高いらしいこれは仲の瀬橋 なぜこんなところにいるかというと、ダテバイクがなくてポートを探し回っていたからですダテバイク借りた 澱橋付近 旧い橋の橋脚土台が残る縛不動明王角五郎付近珍しいタイプの信号七夕仕様の大崎八幡二之鳥居四ッ谷用水 伊達政宗の時代に整備された 今も暗渠化され工業用水と...